Search

休業要請、初めての週末 公園リスク「寂しい」「怖い」 - 中日新聞

遊べないと分かって遊具を離れる子どもたち=亀山市の亀山サンシャインパークで

写真

 新型コロナウイルスの感染拡大で施設の閉鎖が相次ぐ中、公園での人の「密集」が新たなリスクとして指摘されている。公園を管理する各地の自治体が遊具の使用を禁止するなど対策に乗り出す中、県内では二十五日、休業要請が出て初めての週末を迎えた。

 亀山市の亀山サンシャインパークでは正午ごろ、散歩する高齢者やマスク姿で子どもと遊んだりする若い家族連れの姿が見られた。

 アスレチックや滑り台などの遊具には「遊具使用禁止」の注意書きが張られ、知らずに近づいた子どもががっかりした様子で引き返したり、親に引き留められたりしていた。

 子ども二人と散歩に訪れた津市の木村いづみさんは「二週間前はもっとにぎやかだったから少し寂しい」と話す一方、「感染防止のため」と理解を示す。長男の隼人君(9つ)は「次に来たときには滑りたい」と話した。

 通常の休日ならば多くの人たちでにぎわう四日市市の県営北勢中央公園。この日は天気も良く、二〇度近くまで気温が上昇し、絶好の外出日和だったが、公園の一角にある大型滑り台などの遊具には、張り紙や規制テープが貼られ、人影はまばらだった。

 近くに住み、四歳の子どもと散歩をしていた菰野町の三十代女性は遊具の使用禁止に「仕方ない」。感染の不安から「子どもに使わせるのは怖い」と話した。

遊具が使えない中、ボール遊びをする家族連れ=四日市市の県営北勢中央公園で

写真

 使用禁止遊具のそばでは、四人家族がボールを使って遊び、楽しそうに歓声を上げていた。桑名市の四十代の父親は「子どもたちにとっては残念だと思うが、しばらくは辛抱するしかない」と話した。

 休校措置が長引くなど、子どもたちにとっても息苦しい日々が続く。広い芝生で小学生の子ども二人とたこ揚げをしていた四日市市の四十代男性は「外出自粛が呼び掛けられている時に公園に来て良いのか、という思いもある。でも運動不足の解消になるし、子どもも喜ぶから大事なことなのかな」と話した。

 (渡辺雄紀、神尾大樹)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"公園" - Google ニュース
April 26, 2020 at 03:07AM
https://ift.tt/3aCSlzV

休業要請、初めての週末 公園リスク「寂しい」「怖い」 - 中日新聞
"公園" - Google ニュース
https://ift.tt/30fwXxd
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "休業要請、初めての週末 公園リスク「寂しい」「怖い」 - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.