Search

リアル店舗の逆襲 “迷路型売り場”の効果 - www.fnn.jp

働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。

お店を訪れた際、「ついで買い」を誘う商品棚の仕掛けに迫った。

生活、美容バラエティーグッズと幅広い商品を扱い、常にトレンドを発信する雑貨店「ロフト」。

近年、ある変化が起きている。

ロフトの阿部武 広報・渉外部部長「導入する前に比べると、お客様が買う商品点数が上がったことによって、売り上げも比例して上がっています」

買いたい仕掛けが満載。

リアル店舗の逆襲とは。

さまざまなアイテムが2万5,000種類並んだ、千葉・松戸市にあるロフトの新店舗。

ただ、このロフト、従来の店舗にはないある特徴がある。

よく見ると、商品棚が斜めに置かれている。

俯瞰(ふかん)で見ると一目瞭然。

棚は縦、横、斜めと、さまざまな方向を向いている。

これは「クランク導線」と呼ばれるもの。

いったいなぜ、わざわざ向きをバラバラにするのだろうか。

ロフトの阿部武 広報・渉外部部長「棚が斜めに配置されていることによって、お客様の視界にいろんな商品が目につく」

一般的な店舗は、商品棚を碁盤の目のように縦横真っすぐに並べた「ストレート導線」。

この形は、目当ての商品をすぐに探せるため「目的買い」に適していた。

しかし、この「クランク導線」では...。

ロフトの阿部武 広報・渉外部部長「自分の生活周りで必要なもの以外の、『これがほしい』、『あれがほしい』というところに目がいってしまう。そういった情報が目に入ることによって、ついつい“ついで買い”をしてしまう」

「ついで買い」の工夫は、商品の配置にも。

乾燥する季節に大活躍のUSB加湿器。

そのすぐ横の棚には、お弁当にも大活躍のスープジャーコーナーが。

また、横に目をやるとブランケット。

そして、フレグランスコーナーへと続く。

オフィス周りの商品から、「あったかグッズ」。

そして、「癒やしグッズ」へとグラデーションのように陳列されている。

「クランク導線」で広くなった視野に関連する商品を隣接することで、客を奥へ奥へと引き込み、店に滞在する時間を長くする仕掛けになっている。

女性客は、「あっちの奥の方のものも、特に興味があるとか、目的ではなくても、『あそこにコスメがあるんだな』とか、わかりやすいのでいい」、「ジグザグ、ジグザグ、自分でも歩いていたので、無意識のうちにいろんな商品を見られるのかもしれない」などと話した。

この「クランク導線」を導入したことで、客の購入点数が増え、1人あたりの売り上げが、およそ2倍増加したという。

ロフトの阿部武 広報・渉外部部長「リアルの店舗でどれだけ顧客体験としての楽しさを感じてもらうか。小売業のリアル店舗の大きな課題の1つになっている。リアル店舗であるからこそ、商品の機能、使い勝手の良さとか、トレンドのあり方みたいなことが、手に取ることによって認識できる。雑貨を通じた情報発信基地になっていこうと、創業以来、考えていたので、その精度をどんどん高めていきたい」

Let's block ads! (Why?)



"店" - Google ニュース
January 14, 2020 at 03:00AM
https://www.fnn.jp/posts/00430274CX/202001140500_CX_CX

リアル店舗の逆襲 “迷路型売り場”の効果 - www.fnn.jp
"店" - Google ニュース
https://ift.tt/2sTqBa7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "リアル店舗の逆襲 “迷路型売り場”の効果 - www.fnn.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.