Search

コンビニ、早くも「レジなし店舗」普及か 将来は顔認証が主流に? | ビジネスジャーナル - Business Journal

セブン、都内に省人型コンビニ出店(写真:東洋経済/アフロ)

 最大手コンビニエンスストアチェーンであるセブン‐イレブンが、NTTデータと連携して“レジなし店舗”の実証実験を開始している。昨年12月17日にオープンした、NECグループ社員のみが利用可能な三田国際ビル20F店(東京都港区)では、顔情報による決済システムが導入されているため、手ぶらで買い物をすることができるという。

 一方、コンビニ業界三強の一角を担うローソンでは、深夜限定ながらセルフレジで決済する実験を氷取沢町店(神奈川県横浜市)で開始。また、主にJR東日本の駅に出店している「NewDays」は、武蔵境駅(東京都武蔵野市)nonowa改札口にキャッシュレス決済のセルフレジだけが置かれた店舗をオープンするなど、コンビニ各社が省人化の取り組みを実施しているのだ。

 人手不足問題の深刻化などを受けて24時間営業見直しの議論も過熱しており、大きな変革期を迎えているコンビニ業界。レジなし店舗は日本のコンビニに普及していくのか。今後コンビニはどのように変化していくのか。

 流通アナリスト、マーケティングアナリスト、コンビニジャーナリストとして活躍し、フジテレビ系の『ホンマでっか!?TV』や『FNN Live News α』にも出演している渡辺広明氏に話を聞いた。

人件費削減のためだけでは、レジなし店舗は成功しない

『コンビニが日本から消えたなら』(渡辺広明/ベストセラーズ)

 まず、レジなし店舗はどのような特徴があるのだろうか。

「お客様がセルフレジなどによって自分で商品の会計をする、ローソンが実験しているような店がセルフレジ店舗ですが、Amazon Goのようにレジそのものがなく、商品を持ってそのまま退店することができるのがレジなし店舗です」(渡辺氏)

 ここで気になるのは、レジなし店舗がどういった決済方法を採用しているかということだろう。

「Amazon Goではスマホに専用アプリをダウンロードし、入店時にアプリに表示されるQRコードをゲートでスキャンさせます。その後は、商品を取るとバーチャルカートに追加され、戻すと削除されるという仕組みのため、そのまま商品を持って退店すれば自動で決済されるというものです。

 こういったレジなし店舗もセルフレジ店舗も、クレジットカード決済や電子マネー決済、バーコード決済が主流です。つまり現状は、スマホなどのガジェットや、なんらかのカードを携帯している必要があるわけですが、私は今後、顔認証などの生体認証決済が主流になっていくのではないかと考えています。

Let's block ads! (Why?)



"店" - Google ニュース
January 06, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2QoCBK7

コンビニ、早くも「レジなし店舗」普及か 将来は顔認証が主流に? | ビジネスジャーナル - Business Journal
"店" - Google ニュース
https://ift.tt/2sTqBa7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "コンビニ、早くも「レジなし店舗」普及か 将来は顔認証が主流に? | ビジネスジャーナル - Business Journal"

Post a Comment

Powered by Blogger.