天文学者のウィリアム・ハーシェルが1781年に新しい惑星を発見したとき、その惑星を当時の英国王ジョージ3世にちなんで「ゲオルギウム・シドゥス」(ジョージの星)と名づけたいと考えた。ところが太陽系のほかの惑星は、どれもローマ神話の神にちなんで名づけられていた。
仲間の天文学者ヨハン・ボーデは、「ウラノス」(ギリシャの神)という名のほうがふさわしいと主張した。しかし、その名が定着するまでには、さらに50年を要した。
太陽系のほぼすべての大惑星は、ローマの神か女神にちなんだ名をもっている。一部の惑星は、星の動きが名前の根拠になった。
例えば、水星(マーキュリー)は空を猛スピードで横切るように見えることから、神々の伝令にちなんだ名がつけられた。実際に水星は太陽のごく近くをまわっているので、空を横切るスピードは速い。また、巨大な木星(ジュピター)は、神々の王の名にちなんでいる。
西洋では太陽系の惑星はローマの神々にちなんだ名をもっているが、そのときどきによって別の名前で呼ばれることもある。古代ギリシャ人は当然のことながら、ギリシャの神々の名で呼んでいた。木星はゼウス、水星はヘルメス、金星(ヴィーナス)はアフロディーテだった。古代バビロニア人も自分たちの神々にちなんだ名をつけており、木星はマルドゥク、水星はネボ、金星は女神イシュタルだった。
今週の宇宙ギャラリーでは、太陽系の惑星を残らず訪ねる壮大な冒険に乗り出し、それぞれの名前の由来をひも解いている。三叉のほこと翼のついたサンダルを用意して、太陽系を巡る旅に出よう。
もっと宇宙の写真を見たいなら、こちらへどうぞ。
"惑星" - Google ニュース
June 15, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/2MYTuZl
美しい惑星と、いにしえの神々を巡る旅:今週の宇宙ギャラリー - WIRED.jp
"惑星" - Google ニュース
https://ift.tt/2O7WW3V
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "美しい惑星と、いにしえの神々を巡る旅:今週の宇宙ギャラリー - WIRED.jp"
Post a Comment