Search

幻想的な青い翼。惑星状星雲「Hen 2-437」 - sorae

わたしはカモメ」とは史上初の女性飛行士となった旧ソ連のワレンチナ・テレシコワさんが1963年に残した言葉ですが、もしかしたら宇宙には本物のカモメがいるのかもしれません。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた新たな天体写真には、鳥のように羽を広げる不思議な天体が映しだされています。

ネタ明かしをすると、この天体は「Hen 2-437」と呼ばれる惑星状星雲の一種です。Hen 2-437ははくちょう座やペガサス座の近くにあるこぎつね座の一角に位置する星雲で、1946年に発見されました。明るさは15等級となっており、肉眼で観察するのは無理そうです。

Sponsor Link

惑星状星雲とは恒星が放出したガスが、中心の白色矮星から放出された紫外線によって光り輝いている天体です。その中でもHen 2-437は双極性星雲と呼ばれ、上の画像のように対となる形状のローブを持っています。Hen 2-437のものは鳥の翼のような、武器のような…青白い色もあいまって、なんともシンプルかつ美しい形状ですね。

なお、太陽やそれに近い質量の恒星は最終的に大爆発(超新星爆発)を起こさず、縮小して非常に高密度な白色矮星になると言われています。いずれ太陽もこのような惑星状星雲になるのかもしれませんが、それを人類が観察することはできるのでしょうか?

※この記事は2016年3月にsoraeで公開したものを再掲載したものです。

Image Credit: ESA
Source: space.com
文/塚本直樹

Let's block ads! (Why?)



"惑星" - Google ニュース
February 09, 2020 at 07:43PM
https://ift.tt/2Sxt4QG

幻想的な青い翼。惑星状星雲「Hen 2-437」 - sorae
"惑星" - Google ニュース
https://ift.tt/2O7WW3V
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

  • 男だらけの舞台で(4) - 読売新聞  鳥沢先生が書いた最高のオリジナル台本「ケチャップ・オブ・ザ・デッド」と共に大会に臨むことになった演劇部。部長の俺、東山と仲間たちは様々な課題と向き合い、戦いながら成長していった。 ▽過去の… Read More...
  • 遊びじゃないの(3) - 読売新聞 ▽過去の連載  遊びじゃないの(1)(2)  コート上でひときわ目を引く身長約170cmの凜(りん)とした立ち姿、どんな時も冷静なプレーっぷり。彼女を初めて見た人は驚きを隠せずに言う。  「彼… Read More...
  • 遊びじゃないの(4) - 読売新聞 ▽過去の連載  遊びじゃないの(1)(2)(3)  中2のダブルエース・エリカとミナがチームに加わった2018年、我がドッジボール部にはもう一つ大きな変化があった。  ものすごい外部指導員が加… Read More...
  • 男だらけの舞台で(3) - 読売新聞  大物ルーキー・白田の改革でまとまりを取り戻した演劇部。今年の演目も決まり、年に1度の大会に向けて歩み出した。演目は、鳥沢先生オリジナルのゾンビもの。先生が俺らのキャラクターをイメージして書… Read More...
  • 遊びじゃないの(5) - 読売新聞 ▽過去の連載  遊びじゃないの(1)(2)(3)(4)  2019年11月。私たちは千葉県松戸市の体育館にいた。  「関東ドッジボールリーグ秋季リーグ戦・女子の部」。8チーム総当たりで戦う予選… Read More...

0 Response to "幻想的な青い翼。惑星状星雲「Hen 2-437」 - sorae"

Post a Comment

Powered by Blogger.